当院のインプラント治療
より良いインプラント治療をお受け頂くために、Landmark Systemによる新しいインプラント治療が可能となっております。
インプラント治療の流れ
Step1~3によって、リスクを軽減した上で最適な位置にインプラントを埋入でき、
天然歯の代わりや義歯の土台として、インプラントが持つ機能を最大限引き出すことが可能になります。
-
Step01CT撮影
従来のレントゲン撮影では正確に把握することが難しかった、顎の骨の詳細な立体構造や神経の位置などを精度高く把握するために、CT撮影を行います。
撮影は数秒で痛みもありません。 -
Step02診断・治療計画
撮影したCTデータを専用のシミュレーションソフトに取り込み、患者様ごとの顎の骨の硬さや形、神経の位置などを詳細に確認しながら、インプラントの最適な埋込位置を診断します。診断後にはソフトを用いて分かりやすく全体的なインプラントの治療計画をご説明しますので、十分にご納得いただいた上で治療を進めていくことが可能です。
-
Step03手術
診断した結果を元に手術を行います。
ソフト上で診断した位置にインプラントを精度高く埋入できるようサポートする手術支援器具『サージカルガイド』を用いて、安心・安全な手術を実現します。
インプラント10年保証

保証機関であるガイドデントが認定会員の保証履行確保の措置を行う業界初のインプラント保証だから、歯科クリニックが単独で行う院内保証(自家保証)にはない様々な特長があります。
-
特徴01
保証内容・範囲が充実!
思いがけないトラブルにも対応「患者様に生じた偶然の事故」は、歯科クリニックが行う院内保証では一般的に保証されません。インプラント治療の品質保証の本質から外れ、その保証責任を歯科クリニックが免れるからです。インプラント治療は、喪失された歯の単なる補綴治療ではなく、生活の質の維持・向上が究極の目的。
-
特徴02
確実に10年間の保証を履行!
万が一にも、
独自のセーフティネットで
再治療の機会をお約束保証者である歯科クリニックの閉院等不測の事態に備えるためには、第三者の存在が必要不可欠といえます。歯科クリニックが単独で行う院内保証の最大のデメリットは、「保証書」が紙切れ同然にならない保証がどこにもないところです。
-
特徴03
第三者の目で
治療品質をチェック!
治療の透明性を高め、
安心・安全な治療の
普及促進
にも寄与認定会員(保証者)が行った患者様に対するインプラント治療内容を確認のうえ、保証審査基準に基づき、保証登録の適否を判断しています。従って、保証登録を行うためには、第三者の厳しい目でその治療品質の評価を受けます。
-
特徴04
予期せぬライフイベントにも
柔軟に対応!
全国ネットワークで
再治療の機会をお約束転居等、患者様のご都合により、インプラント治療を受けた認定会員(保証者)で再治療ができない場合には、登録審査基準に適合した最寄りの認定会員(歯科医)が当該会員にかわって治療を行います。
インプラント治療にあたって
- 被保証者としてご登録が必要になります。
- 1.認定会員等において、所定の定期メンテナンスを受けられることに同意された方
- 2.第三者機関であるガイドデントの保証登録審査に適合された方
- 詳しくは当院受付若しくは診察時にご確認ください。
料金のご案内
税込み価格になります。
インプラント(1次・2次オペ、上部構造 含む) | ¥396,000 |
---|---|
エムドゲイン | 1歯 ¥33,000~ |
GBR | 1歯 ¥55,000~ |
自費治療の保険期間
- 1年未満で異常または損壊してしまった場合・・・80%の保証
- 1年経過し3年未満で異常または損壊してしまった場合・・・50%の保証
- 3年経過し5年未満で異常または損壊してしまった場合・・・20%の保証